
こんにちは!料理のレパートリーを増やしたいと少しずつ挑戦しているmaaです。
先日娘の5歳の誕生日で「エルサのケーキがいい!」とリクエストがあったので、初めて“ドールケーキ”に挑戦しました。
私は工作やデコレーションが苦手なので、クオリティーの高いものは作れませんでしたが、子どもたちは喜んでくれたのでよかったです☺️
私と同じく苦手意識のある方、この記事を読んで作ってみようと思っていただけたら嬉しいです!
今回はLEEさんのレシピを参考に作りました。息子がスポンジ生地が苦手なのでパンケーキで代用し、フルーツたっぷりのミルクレープ風にアレンジしました。
スポンジを焼くより手間が省けるのでオススメです!
もくじ
材料
薄めのパンケーキ(市販のスポンジケーキでもOK)
- A薄力粉 150g
- Aベーキングパウダー 小さじ2
- Aきび砂糖(お好みの砂糖でOK) 40g
- 牛乳 150g
- 卵 1個
- 油 適量
ホイップクリーム
- 生クリーム 400ml
- グラニュー糖 30g
フルーツ

いちご・バナナ・キウイ・りんご
(お好みのフルーツでOK)
トッピング
道具
*道具はごっこランドTimesさんの記事を参考にしました

・プリンセスの上半身を印刷したもの
※ラミネートがなかったので、100均のクリアビニール袋に切ったエルサを入れ、セロテープでとめて爪楊枝を付けました(ケーキに刺すとき、エルサの左手は切りました)
下準備
- フルーツはスライスし、ペーパーでしっかり水を拭いておく
ポイント
- パンケーキは薄めに焼く
そうすると後で組み立てやすいです
作り方
薄めのパンケーキ

①Aをボウルに入れよく混ぜ、牛乳・卵を少しずつ入れ、混ぜる
②フライパンに油を引き、弱火〜中火で焼く
③プツプツ穴が空いてきたらひっくり返し、裏面も焼く
※土台にするボールのサイズに合わせて焼く(大きめに焼いた後に切ってもOK)
ホイップクリーム

冷蔵庫で冷やしておいた生クリーム、グラニュー糖を7〜8分立てに泡立てる
※生クリームの立て方が参考になります
組み立て

①イメージするサイズのボウルに生地→生クリーム→フルーツ→生地 の順にのせていく

←娘も一緒にフルーツを並べました
②最後、生地(パンケーキ)で蓋をしたらラップをして冷蔵庫で15分程寝かせる

③冷蔵庫から取り出し、回転皿(なければお皿)にのせる
※一番下の生地が大きかったのでナイフでカットしました

④全体に生クリームを塗って、プリンセス、フルーツ、アラザンをトッピングして完成
※後々りんごが違和感あり、最後は取ってしましました
キレイにデコレーションできるようになりたいです🥺
カットすると。。。

カットすると、フルーツの層になりました!
最後までご覧いただきありがとうございました。
みなさんもぜひ作ってみてくださいね〜!
コメントを残す