本ページはプロモーションが含まれています

3月ですね。
みなさんは今年、雪遊びを満喫しましたか?
我が家は、2月に念願のゲレンデデビューを果たしました🙌
※私が住んでいる地域は、あまり雪が降らない地域です
この記事ではゲレンデデビューのウェア準備や注意点、
オススメの雪遊び情報などご紹介します!

3月以降は、ピーク時と比較すると
暖かく、空いている確率が高い!
お子さんのゲレンデデビューにちょうど良いかも!
もくじ
雪遊びの楽しみ方
雪を思いっきり楽しむ・好きになる

まずは、雪を思いっきり楽しみ、雪で遊ぶことは楽しい!
と思ってくれると嬉しいナ♡
せっかくゲレンデに行くならスキーやスノボーなど楽しみたい!ところですが
たくさんの雪を見た子どもたちは、触ったり、投げたり、寝転んだり、、、
してみたいのではないでしょうか?
まずは子ども達が思うまま、雪に触れる時間があってもいいと思います。
- 雪だるま・かまくら作り
- 雪合戦・的あて
- 雪でお絵描き
- 雪の中で宝探し
- 雪遊びグッズ
👇オススメの雪遊びグッズです
雪玉メーカーは、冬以外砂場でも遊ぶことができるので
長く楽しむことができますね!
![]() | 【お得なクーポン配布中】MAGNA(マグナ) 雪遊びセット 雪玉メーカー 6点 よくばり スノーボール メーカー スノーボール セット 雪玉製造機 6種類 アヒル 雪だるま ハート 恐竜 くま 価格:3980円 |

- そり滑り
ゲレンデでレンタルできる場合が多いので、
荷物を減らしたい場合はレンタルの方がオススメです
子どもと雪遊びでの注意点

子どもと雪遊びでの注意3点
楽しく遊ぶためにも、下記の3点は抑え、素敵な思い出にしましょう!
- 外にいる時間を調整する
天候や子どもの様子を見て、休憩しながら楽しみましょう - 服装に気を付ける(防寒対策を行う)
機能性インナーと防水性のあるウェア、スノーブーツで楽しみましょう
ウェアはレンタルもできますし、今の時期ならお得にお買い物することもできます
オススメのウェアグッズ情報も掲載します - ルールを守る
お友達と譲り合ったり、順番を守ることの大切さを学ぶことができます
準備するもの

ウエア上下・防水素材の手袋・雪遊び用の防水靴・帽子が基本の4セットです。
汗をかく場合もあるので、予備の下着や着替えは準備しておいた方が良いです。
ウェアはレンタルすることもできますが、その際はサイズは試着して確認した方が良いです
基本の4セット
ウェアを購入する場合はワンサイズ上のものを選ぶと、翌年も着れる可能性が高いのでオススメです。

我が家は今シーズン2回以上、
来シーズンはもっと行く予定なので👇こちらを購入しました。
少し大きいかな?くらいのサイズ感でしたが、
サイズ調整紐でズボンをあげ、
裾調整紐のマジックテープで、
簡単に調整することができるので全く問題ありませんでした👍
![]() | north peak ノースピーク グローブ 手袋 スキー 雪遊び キッズ ジュニア 子供用 NP-4064 NORNP4064 価格:3300円 |

![]() | ノースピーク north peak スノボー スノボ スノーボード グローブ 手袋 KIDS GLOVE NP-4072 ジュニア キッズ 子ども 男の子 女の子 23-24 価格:4180円 |

参考:我が家の購入サイズ
長男:身長140cm/靴サイズ21cm
・ウェア→150cm
・スノーブーツ→21cm
・手袋→140cm用
次男:身長110cm/靴サイズ17cm
・ウェア→130cm
・スノーブーツ→18cm
・手袋→110cm用
長女:慎重100cm/靴サイズ16cm
・ウェア→120cm
・スノーブーツ→17cm
・手袋→110cm用
靴下・インナー・ゴーグル・予備の下着や着替え
基本の4点セット以外に、スノー用の靴下や、ウェアの中に着るインナーも必要です。
我が家は靴下は購入しましたが、ウェアの中に着るものは、普段着で代用しました。
代用できるものがある場合は、購入せずに代用するのも良いでしょう。
- スノー用靴下
- インナー(スパッツ/薄手のフリース等)
- ゴーグル
特に晴天の日は、雪面の紫外線反射が強いため、あると目の安全を守ってくれます
ゲレンデデビューするなら

キッズパークが安全で楽しい!
子どもの年齢や遊びの種類によって選ぶのが良いですね。
そり滑りや雪の感触を楽しむのでしたら、キッズパークがある場所が安全です。
屋内の休憩室や授乳・オムツ替えに便利なところも増えています。
道路状況を発信しているゲレンデも!

我が家は一年中ノーマルタイヤなので、路面状況を確認し、
行きやすい&キッズパークのあるゲレンデを選びました。
路面状況を発信しているゲレンデも増えましたね。
我が家のようにスタッドレスタイヤを常備していないご家庭にはとっても助かります。
最後に

いかがでしたが?
個人的には、暖かくなるこれからの季節にゲレンデデビューするのもオススメです。
ウェアなどセール対象になっている場合も多いので、購入する前には確認するのを忘れずに!
楽しい雪体験をしてくださいね😊
子どもが生まれる前は、毎年スノボーに行っていました
子どもが生まれてからは、想像するだけで白目😱
念願のデビューでした!